ブッククラブ & more 〜 洋書(日本語の本も)の紹介と英語の勉強法 〜

おすすめの本(洋書も日本語も)や海外ニュース、英語表現や英語勉強法を紹介しています

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

読書脳〜アウトプットを意識した読書術

今日は洋書ではなく、精神科医の樺沢先生の新著の紹介です。 本が好きで、今まで、小説からノンフィクション、自己啓発本、洋書も含めて、たくさん読んできました。 本を読んで暫くは覚えているのですが、結局内容を忘れてしまった!、内容を実践できていな…

Dork Diariesシリーズ ハイスクールライフ⁈を垣間見る

高校生のNikkiが、学校生活や日常生活でのハプニングを、面白おかしく日記に書きつらねているという設定。 英語も簡単(英検三級程度?)で、挿し絵が結構あって(そのタイトルも)かわいいです。 女子高生が友達と会話している感じの、くだけた文章で、会話…

Where the red fern grows - 赤いシダの育つ場所

舞台はアメリカオクラホマ州、タレクゥアという街のさらに奥で、10歳のBillyが主人公です。 かなり昔の児童書ながら、ずっと読み継がれている良書です。(と聞いて読みました) ちなみに、billyは学校には通っておらず、ホームスクリーングで学んでいます。 …

Kazuo Ishiguro氏のNever let me go ー生まれた時から決められた人生

ノーベル賞受賞されて、数ある作品のなかで、どれか一冊読んでみたい!とずっと思っていました。 1990年代のイギリスが舞台で、CATHという31歳の女性が物語りの主人公で、過去を語っていきます。hailshamと言う場所にある隔離されたような寄宿舎で育った自分…

Walk two moons - 失踪した母の足跡を辿る旅

13歳のネイティブアメリカンをルーツに持つSal。突然いなくなってしまった母の足跡を辿って、オハイオ州からアイダホ州まで、良い意味でちょっと風変わりなおじいちゃんおばあちゃんと、車で旅して行く話。 その道中で、クラスメイトで、同じく母親が突然い…

A wrinkle in time - タイムトラベル 時空を超えて

先日紹介した、When you reach meの主人公の愛読書でもある、この本。その繋がりで、読んでみました。 1963年に児童書の賞を取っていて、当時としては、画期的な内容だったと思います。映画化もされたようですが、日本では上映されてない気がします。 児童書…