ブッククラブ & more 〜 洋書(日本語の本も)の紹介と英語の勉強法 〜

おすすめの本(洋書も日本語も)や海外ニュース、英語表現や英語勉強法を紹介しています

複合名詞

「2つ以上の独立した語が組み合って、全体で1つの名詞の役割を果たすもの」(by 実践ロイヤル英文法 旺文社)と規定されています。

よく出される例として、black + board --> blackboard (黒板)、とか、bed + room --> bedroom (寝室)、とかですね。こちらは純粋な複合語、です。

他にも、-(ハイフン)でつながれているものもあって、例えば、passer-by (通行人)、son-in-law(娘婿)(これは有名ですね)、なども複合語です。

文章によって、一語でつながっているものと、別れたまま、というのもあって、どちらが正しいのか?迷う場合、ってありませんか?

例えば、日本語で、センターライン、を英語で言うと、centerline、center line、centreline、の3つが可能です。

centerとcentreは、米語か英語かのつづりの違いで、英国では、centrelineというのが多いようです。centerは米語ですが、アメリカの場合は、centerline、center line どちらも使われるようです。

また、一般的に名詞+名詞の場合、複合語になる過程として、例えば、schoolboy(男子生徒)の場合、

school boy と2語だったものが、よく使われるうちに、school-boyと、ハイフンでつながれ、最後に、schoolboyと1語になったと言われているようです。 

ほぼ日常的に新しい組み合わせが作られているので、緊密に融合した複合語は1語、新しい長い合成語のようなものは、2語に書くのが普通、ハイフンを使うことはあまりない、ようです。要は、明確な規則はない、ということです。

結論としては、大まかな規則は、最も一般的な複合名詞(policeman、boyfriend、上記に出した例など、一般的に認識されているもの)は一語として、その他は二語として書く、と覚えておくのが安全のようです。

(ネイティブならそこらへんの感覚は、もう直感で分かるのかもしれません。)